ハーフリンガルの難症例 舌側矯正 能代市 北秋田市 大館市
ハーフリンガルの症例です。初診時の写真を見ると結構難しい症例だったことが分かります。

上顎前突で過蓋咬合で大臼歯が左Ⅱ級、右Ⅰ級、左の6番が交差咬合左下7番の歯根が短く抜歯が必要でした。右下7番は埋伏8番に押されて遠心傾斜しています。
左右の上顎6番の水平的な位置関係は右がたくて左が低い。つまり更に咬合平面がゆがんでいます。

上顎は左右4番の小臼歯抜歯です。下顎は左右5番と左下7番抜歯でした。抜歯後左下8番が頭を出してきました。

左下8番を何とかおこせましたが1年近くかかっています。
もう少しで終了です。
最新記事
- 矯正症例133 AngleⅡ級1類 上顎前突、能代市、北秋田市、大館市、秋田市
- マウスピース矯正(非抜歯拡大矯正)に注意その3
- 矯正症例132 AngleⅡ級2類上顎前突、再治療症例、能代市、大館市、北秋田市、秋田市
- 矯正症例131 AngleⅠ級上顎前突 舌側矯正 裏側矯正 能代市、北秋田市、大館市、秋田市
- 矯正症例130 Angle classⅠ上下顎前突、能代市、北秋田市、大館市
カテゴリー
- 矯正症例(85)
- 矯正ブログ(21)
- 矯正(7)
- 歯列矯正のセカンドオピニオン症例(3)
- 矯正に役立つ話(9)
- デタラメ矯正(6)
- インプラント(47)
- インプラントのセカンドオピニオン症例(1)
- 審美歯科(15)
- 文献を読むシリーズ(1)
- 院長の戯言(8)
- 定期検診(4)
- 保険診療(3)
- ホワイトニング(4)
- 入れ歯(6)
- その他(3)
- レーザー(1)
- 虫歯治療(1)
- 未指定(39)