矯正症例53 叢生 デコボコ 秋田市 能代市 北秋田市 大館市


治療開始年齢16歳4か月 性別女性 主訴審美障害 診断Angle classⅠ叢生 治療期間2年 来院回数35回 抜歯部位:上顎左右第一小臼歯、下顎左右第一小臼歯、上下左右8番 治療費総額77万(税別)使用装置:Tip-Edgeシステム、とスタンダードエッジワイズ装置を併用。
高校2年の3月に矯正を開始しちょうど2年で矯正が終わりました。この患者さんは治療期間が2年あったので終了できました。が、患者さんの中には高校3年で矯正の相談に来る人もいます。1年以内の矯正は無理ですから高校3年生で開始した場合、合進学先の周辺の医院へ転院となります。当院から転院先を紹介できると良いのですが、できない場合もあります。その場合転院先を探すのは大変難しくなります。
列矯正には以下のリスクを伴う場合があります。
歯列矯正をすることで虫歯、歯周病のリスクが高まります。歯根吸収、歯肉の裂開、歯肉の退縮、ブラックトライアングルの出現の可能性があります。
治療期間が予定より長引くことがあります。動的治療終了時の歯列は永久に保持されるものではなく、経年的に多少なりの変化があります。