親知らずの抜歯
![親知らずの抜歯](/apmng/images/img/step1_image4a19aebaf7.png)
この患者さんは、左上の中切歯にインプラントを埋入しました。右下(向かって左下)の親知らずに注目してください。赤い丸に囲まれている部分です。現在の状態は右下の智歯周囲炎で右下親知らずの歯冠部分の炎症が波及し右下7番から親知らずに渡り歯槽骨か高度に吸収しています。
親知らずの周囲に炎症が起きて骨が溶けてなくなっています。このようになることで、右下の問題の親知らずを抜歯すると右下の7番が動揺することになります。
ですので右下の親知らずは抜歯しません。抜歯しませんが、右下7番の寿命は親知らずが原因で確実に短くなっています。
当院ではこの症例のような7番に悪影響を与えそうな響親知らずは可能な限り抜歯しています。親知らずが原因で7番を失なって、7番にインプラントを植立するよりは親知らずを抜歯して7番の寿命を延ばした方が経済的だからです。
最新記事
- 当院に於けるショートインプラントの変遷
- 矯正症例118 AngleⅠ級上下顎前突、ハーフリンガル、舌側矯正、裏側矯正、能代市、北秋田市、秋田市、大館市
- ガミースマイルの治し方、北秋田市、大館市、能代市、秋田市
- 矯正症例117 AngleⅡ級2類 過蓋咬合、ガミースマイル、能代市、大館市、北秋田市、秋田市
- 矯正症例116AngleⅡ級叢生、能代市、北秋田市、大館市、秋田市
カテゴリー
- 矯正症例(70)
- 矯正ブログ(20)
- 矯正(7)
- 歯列矯正のセカンドオピニオン症例(3)
- 矯正に役立つ話(8)
- デタラメ矯正(6)
- インプラント(41)
- インプラントのセカンドオピニオン症例(1)
- 審美歯科(15)
- 文献を読むシリーズ(1)
- 院長の戯言(8)
- 定期検診(4)
- 保険診療(3)
- ホワイトニング(4)
- 入れ歯(6)
- その他(3)
- レーザー(1)
- 虫歯治療(1)
- 未指定(39)