矯正ブログの記事一覧

手術必要と言われたけど、手術なしで矯正。開咬、外科矯正、
写真はある患者さんの口腔内写真です。開咬を治したいとある矯正専門医へ相談したところ、大学病院で手術必要と言われて、驚いて当院へ相談に来られた患者さんがいました。このような場合患者さんが来院した場足、説...

2020年歯列矯正の総括並びに2021年の展望
2020年末は世の中コロナ騒動で経済活動が停滞しています。飲食店、宿泊業者、の方大変だと思います。大変な一方でテレビで取り上げない業績好調な会社があるわけです。食品関連などは業績好調です。ホームセン...

マウスピース矯正の失敗 マウスピース矯正に注意 マウスピース矯正の闇
能代のような人口5万の日本海沿岸の地方都市にあってもスマホの普及は生活行動に変化をもたらします。情報を得る手段を入手した地方人は首都圏の情報を得るまでの時間差が短縮しました。ネットではマウスピース矯...

矯正の失敗 矯正のやり直し 矯正する歯科医院の選び方 能代市 北秋田市 大館市
「矯正終わったけど見て欲しい」と患者が来院しました。「他院で矯正終わったのだけど、なんか変です。診て欲しい」、と来院された患者さんです。上は当院での初診時の写真です。他院で5年かけて矯正したそうです。...

子供の前歯矯正は12歳頃から 能代市 大館市 北秋田市
先日,歯並びを診て欲しいと8歳の子供を連れた母親が来院しました。『ある歯科医院に通院しているのだけど、そこで将来出っ歯になるから矯正した方が良いと言われたけど。本当か?』と、いうのが相談内容でした。こ...

インビザラインってどうなの? インビザライン アライナー矯正 矯正 失敗 能代市 秋田 北秋田市 大館市 矯正
インビザラインってどうなの? ネットでインビザラインの広告を頻繁に見かけます。歯科医院のHPを診ると大々的にインビザラインを宣伝しているところがあります。そこで今回はインビザラインに関して解説します。...

大人は歯列矯正できないと思っている患者さんがいます。
いまだに歯列矯正は子供がするものだと思っている大人がいることを知りました。ある患者さんの話です。 最近の話です。40歳台前半の叢生(デコボコ)が激しい患者さんが来院しました。その方の叢生があまりに酷...

矯正ブログ3 叢生 上顎前突
治療開始年齢:14歳2か月、抜歯部位:上下左右第一小臼歯 治療費総額¥762,000(税別) KBTマルチブラケットシステムで治療した症例です。この症例も途中でアンカーロスしました。上顎の右側6番がア...

舌側矯正ブログ1 舌側矯正
治療開始年齢42歳 抜歯部位:上下左右5番 ハーフリンガル矯正 Fujita method brackets使用 42歳で開始なので4年かかっても不思議はありません。現在3年を経過しました。上顎の抜歯...

矯正ブログ2 上下顎前突 叢生
開始年齢27歳 抜歯部位上下顎4番 この症例もKBTマルチブラケットシステムから開始した症例です。空隙閉鎖のスピードが遅いのと上顎前歯のトルク不足が心配になったので022"slotのedgewiseb...
最新記事
- 矯正症例129 骨格性下顎前突、能代市、北秋田市、秋田市、大館市
- マウスピース矯正に注意その2
- 矯正症例128 AngleⅠ級 上下顎前突,能代市、北秋田市、大館市、秋田市
- インプラント周囲炎、能代市、北秋田市、秋田市、大館市
- 矯正症例127 AngleⅡ級 上下顎前突、 舌側矯正 能代市、北秋田市、大館市、秋田市
カテゴリー
- 矯正症例(81)
- 矯正ブログ(21)
- 矯正(7)
- 歯列矯正のセカンドオピニオン症例(3)
- 矯正に役立つ話(8)
- デタラメ矯正(6)
- インプラント(46)
- インプラントのセカンドオピニオン症例(1)
- 審美歯科(15)
- 文献を読むシリーズ(1)
- 院長の戯言(8)
- 定期検診(4)
- 保険診療(3)
- ホワイトニング(4)
- 入れ歯(6)
- その他(3)
- レーザー(1)
- 虫歯治療(1)
- 未指定(39)