インチキ矯正 こんなになってしまった。
以前インチキ矯正に注意と書きましたが、医院の名前は出せませんので、写真を出します。写真は、ある歯科医院で歯列矯正をして、その後このようになってしまったと相談に来院した方の物です。
患者は悩んでいました。矯正をしたのにこのような出っ歯になってしまった。治らないのではないか?私は特殊なのか?と。
治りますから安心してください。歯科医に治す技術がないのに手を出した例です。手を付けてはいけない症例に手を付けた例です。
でたらめ矯正です。八重歯を治してとんでもない出っ歯になるなんて矯正ではありません。インチキです。
治療の経緯を伺うと以下の事実が判明しました。
患者の母親が能代市内のある歯科医院のとても良いところという評判を聞きつけてその歯科医院で小学校4年に開始して6年かけて娘の矯正をした。
治療の結果に母娘ともに後悔している。
年に数人に他院での矯正治療のセカンドオピニヨンを求められますが、問題の歯科医院で矯正治療を受けた方からの相談が圧倒的に多いです。
その方がたは共通して問題の歯科医院の『とても良いところ』という噂を聞きつけてそこで受診していました。中にはかなり遠くから通院されていた方もいました。
とても良いところとはとても酷いところでした。みなさん気を付けましょう。



最新記事
- インプラントする場合の歯科医院選び。抜く必要のない歯を抜歯してインプラント
- 骨格性下顎前突症の上顎前歯インプラント、能代市、北秋田市、大館市
- インプラントトラブルの防止、隣在歯の抜歯、能代市、北秋田市、大館市
- 歯列矯正に失敗、いつになったら終わる?セカンドオピニオン症例、能代市、北秋田市、秋田市、大館市
- 院長は歯大工
カテゴリー
- 矯正症例(34)
- 矯正ブログ(17)
- 矯正(6)
- 歯列矯正のセカンドオピニオン症例(2)
- 矯正に役立つ話(7)
- デタラメ矯正(6)
- インプラント症例(1)
- インプラント(28)
- インプラントのセカンドオピニオン症例(1)
- 審美歯科(15)
- 文献を読むシリーズ(1)
- 院長の戯言(8)
- 定期検診(4)
- 保険診療(3)
- ホワイトニング(4)
- 入れ歯(6)
- その他(3)
- レーザー(1)
- 虫歯治療(1)
- 未指定(39)