フルジルコニアクラウンの保証期間 能代市 北秋田市 自由診療の保証期間

フルジルコニアクラウンを除去した断面です。ある患者さんの下顎大臼歯にフルジルコニアクラウンを装着したのですが、その歯の根の状態が悪くなり外して根の治療をしました。そのとき除去したフルジルコニアクラウンの断面です。咬合面の厚さは1mmありません。
これだけ薄く白い歯を作りにはジルコニアにしかできないことです。この患者さんの場合神経の無い歯にフルジルコニアクラウンを装着しましたが、薄く作れるので歯の神経を残したまま作ることが可能です。
硬くてジルコニア切断の専用バーを使用しますが、それでも硬くて切断除去に時間がかかりました。
根の治療が終わった後は土台を立てて、フルジルコニアクラウンを再製作し装着しました。
装着して1年半での除去でしたので、土台,形成、セットまですべて無料になりました。
当院では自由診療の補綴物の保証は無条件で2年、定期検診で年3回以上の来院がある方は5年保障がつきます。
最新記事
- インプラントする場合の歯科医院選び。抜く必要のない歯を抜歯してインプラント
- 骨格性下顎前突症の上顎前歯インプラント、能代市、北秋田市、大館市
- インプラントトラブルの防止、隣在歯の抜歯、能代市、北秋田市、大館市
- 歯列矯正に失敗、いつになったら終わる?セカンドオピニオン症例、能代市、北秋田市、秋田市、大館市
- 院長は歯大工
カテゴリー
- 矯正症例(34)
- 矯正ブログ(17)
- 矯正(6)
- 歯列矯正のセカンドオピニオン症例(2)
- 矯正に役立つ話(7)
- デタラメ矯正(6)
- インプラント症例(1)
- インプラント(28)
- インプラントのセカンドオピニオン症例(1)
- 審美歯科(15)
- 文献を読むシリーズ(1)
- 院長の戯言(8)
- 定期検診(4)
- 保険診療(3)
- ホワイトニング(4)
- 入れ歯(6)
- その他(3)
- レーザー(1)
- 虫歯治療(1)
- 未指定(39)